ローランドDG(6789)の21年12月期決算を四半期ごとに確認します。
2023年12月期
出典:株探
業績予想
評価:☆☆☆☆
最終利益は過去最高だった前回の25%アップ、配当も5円増配の予想です。
楽しみです。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2023年5月12日、第一四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。
進捗率は17%と少し心配なスタートです。今後の巻き返しに期待です。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆
2023年8月9日、第二四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は38%と低めです。ちょっと心配


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆☆
2023年11月9日、第三四半期決算が発表されました。
最終利益が54億円から48億円へと11%下方修正となってしまいました。
ただし、配当は135円から155円へと20円(14.8%)増配となりました。
増配の理由は今期のみ株主への総還元性向(自社株買いを含む)を50%とするからのようです。
進捗率は64%とまだ心配は続きます。。
下方修正されたとしても過去最高益の見通し、増配は素直に嬉しいです。


出典:株探
第四四半期
評価:☆☆☆
2024年2月9日、4Q決算が発表されました。
最終利益が48億円から43億円へと10%下振れしての着地です。
そしてなんとびっくりなことにTOBがかかりました。
買い付け価格は5,035円です。現在の価格から+33%のプレミアムです。
12月の配当と、楽しみにしていいた株主優待も廃止です。嬉しいような悲しいような。


出典:株探
2022年12月期
業績予想
評価:☆☆☆☆☆
最終利益53億円、配当は130円予想とものすごい業績予想です。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2022年5月12日、第一四半期決算が発表されました。
進捗率は17%と少し控えめです。今後に期待です。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆
2022年8月5日、第一四半期決算が発表されました。
もともと良かった業績予想がさらに上方修正されました。
最終利益は53億円から55億円へと3.7%アップです。
と、おもったら進捗率は35%と良くありません、後期で大増益の見込みということでしょうか。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆
2022年11月10日、第三四半期決算が発表されました。
最終利益が55億円から47億円へと14%下方修正されました。
需要が予想を下回ったこと、材料費や運送費の高騰が利益を圧迫したようです。
進捗率は64%とまだ低いですが、第四四半期は為替差益で利益が多く出る見込みのようです。
10億円(自己株式を除いた発行済株式総数の3.2%)を上限とする自社株買いという明るいニュースもありました。


第四四半期
評価:☆☆☆
2023年2月10日、第四四半期の決算が発表されました。
最終利益は43億円と前回の予想を8.5%下回っての着地です。
ただ、業績は過去最高で配当も着実に上がっているので特に問題ないかと思います。

