KDDI(9433)の決算を四半期ごとに確認します。
2025年3月期
業績予想
評価:☆☆☆☆
2024年5月10日、2025年3月期業績予想が発表されました。
最終利益は前期の6,378億円から6,900億円へと8.1%増益となる見通しです。
配当も140円から145円へと5円(3.5%)増配となる見込みです。
毎年、じわじわ増配してくれるKDDI最高です!

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2024年8月2日、1Q決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は25%と順調です。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆
2024年11月1日、2Q決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は50%と順調です。
1,000億円(自己株式を除いた発行済株式総数の1.39%)を上限とする自社株買いも発表されました。
また、来年4月に1株→2株の株式分割も実施されるようです。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆
2025年2月5日、3Q決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は76%と順調です。


出典:株探
2024年3月期
業績予想
評価:☆☆☆☆
2023年5月11日、24年3月期の業績予想が発表されました。
最終利益は前期並み予想ですが、配当は135円から140円へと5円(3.7%)増配となりました。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2023年7月28日、第一四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は26%と順調です。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆
2023年11月2日、第二四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率も53%と順調です。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆
2024年2月2日、3Q決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は78%と順調です。


出典:株探
第四四半期
評価:☆☆☆
2024年5月10日、4Q決算が発表されました。
最終利益は6,800億円予想が6,370億円へと6.3%下振れ着地です。
配当は予定通り140円を出していただけるようです。
また、3,000億円(自己株式を除いた発行済株式総数の3.78%)を上限とする自社株買いも発表されました。


出典:株探
2023年3月期
業績予想
評価:☆☆☆☆☆
2022年5月13日、業績予想が発表されました。
最終利益が6,724億円から6,880億円へと2.3%増加、配当も125円から135円へと10円(8%)増配となりました。
今期も楽しみです。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2022年7月29日第一四半期決算が発表されました。
業績予想に変更はありません。進捗率も28%と順調です。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆
2022年11月2日、第二四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません、進捗率も51%と順調です。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆
2023年2月2日、第三四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。
進捗率は76%と順調ですが、第四四半期は利益が少なめなので、少しだけ心配です。


第四四半期
評価:☆☆☆
2023年5月11日、第四四半期決算が発表されました。
概ね予定通りの着地となりました。
3,000億円(自己株式を除いた発行済株式総数の4.26%)を上限とする自社株買いも発表されました。


出典:株探