三井住友フィナンシャルグループ(8316)の決算を四半期ごとに確認します。
2025年3月期
業績予想
評価:☆☆☆☆☆
2024年5月15日、2025年3月期業績予想が発表されました。
最終利益は過去最高だった前期9,629億円が、1兆600億円と10%増益となる見込みです。配当も270円から330円へと60円(22%)も増配の見込みです。
素晴らしいです!

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2024年8月2日、1Q決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は35%と極めて順調です!


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆☆☆
2024年11月14日、2Q決算が発表されました。
最終利益が1兆600億円から1兆1,600億円へと9.4%上方修正されました。配当も110円から120円へと10円(9%)上方修正されました。
上方修正後の進捗率も62%といい感じです。
さらに1,500億円(自己株式を除いた発行済株式総数の1.5%)を上限とする自社株買いも発表されました。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆☆
2025年2月1日、3Q決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は97%です。4Qは利益が少なめの傾向にありますが、それでも上振れ着地は必至のように思われます。


出典:株探
2024年3月期
業績予想
評価:☆☆☆☆
2023年5月15日、24年3月期の業績予想が発表されました。
最終利益は8,058億円が8,200億円へと1.7%増加する見通しです。配当も240円から250円へと10円(4%)増配の見通しです。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2023年7月31日、第一四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は30%ですが、第四四半期の利益が少なめに出る傾向があるため、すぐに上方修正となならないかもしれません。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆☆☆
2023年11月14日、第二四半期決算が発表されました。
最終利益が8,200億円から9,200億円へと12%上方修正されました。配当も250円から270円へと20円(8%)増配となります。
上方修正後の進捗率は57%です。
さらに1,500億円(自己株式を除いた発行済株式総数の1.9%)を上限とする自社株買いも発表されました。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆
2024年2月1日、3Q決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率も85%と順調です。
ただ、4Qは利益が少なめな傾向があるので、下方修正がないか少し心配です。


出典:株探
第四四半期
評価:☆☆☆☆
2024年5月15日、4Q決算が発表されました。
最終利益は9,200億円予想が9,624億円と4.6%上振れ着地です。配当に変更はありません。
1,000億円(自己株式を除いた発行済株式総数の1.1%)を上限とする自社株会も発表されました。
また、9月に1株⇨3株への株式分割も発表されました。
過去最高益!素晴らしいです。


出典:株探
2023年3月期
業績予想
評価:☆☆☆☆☆
2023年5月13日、業績予想が発表されました。
最終利益が好調だった前期7,066億円から7,300億円へとさらに3.3%増加し、配当も210円から220円へと10円(4.7%)増配の見通しです。
今期も楽しみです。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2022年7月29日第一四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。進捗率は35%ですが毎年、第四四半期の利益が低めなので、現状は若干上振れといった感覚です。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆☆
2022年11月14日、第二四半期決算が発表されました。
最終利益が7,300億円から7,700億円へと5.4%上方修正されました。配当も220円から230円へと10円(4.5%)増配となりました。
さらに、自社株買いも発表されました。2,000億円(自己株式を除いた発行済株式総数の4.4%)とかなり大きめです。
進捗率は68%と順調ですが、第四四半期の利益は少なめな傾向があるので大幅な上方修正とはならないかもしれません。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆☆
2023年1月30日、第三四半期決算が発表されました。
業績予想に修正はありません。
ただ、進捗率がすでに99%なので、通期決算は上方修正での着地となりそうです。


出典:株探
第四四半期
評価:☆☆☆☆
2023年5月15日、第四四半期決算が発表されました。
最終利益7,700億円から8,058億円へと4.6%上振れしての着地です。配当も230円から240円へと10円(4.3%)増配となりました。
売上も過去最高と絶好調です。


出典:株探