2025年3月期
業績予想
評価:☆☆
2024年4月30日、2025年3月期の業績予想が発表されました。
最終利益は2,616億円から2,150億円へと17.8%減益となる見通しです。
配当も220円から180円へと18%もの減配です。
ただし、1年前の業績予想も実は同じような数字であり(最終利益2,100億円)そこから徐々に上方修正されていきました。
業績予想は比較的保守的な数字を出しているのかなと思っています。また、円安の追い風もあるため、あまり心配はしていません。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆☆☆
2024年7月31日、1Q決算が発表されました。
最終利益が2,150億円から3,350億円へと55.8%も上方修正されました。配当も180円から280円へと100円(55%)も増配していただけるようです。
上方修正後の進捗率も32%と極めて順調です。素晴らしい決算でした。引き続き期待しています。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆☆☆
2024年10月31日、2Q決算が発表されました。
最終利益が3,350億円から3,500億円へと4.4%上方修正されました。配当も280円から300円へと20円(7.1%)増配されました。
上方修正後の進捗率は71%と順調です。
さらに1,000億円(自己株式を除いた発行済株式総数の8.28%)を上限とする大型の自社株買いも発表されました。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆☆☆
2025年1月31日、3Q決算が発表されました。
最終利益が3,500億円から4,000億円へと14%上方修正されました。配当も300円から340円へと40円(13%)増配となりました。
上方修正後の進捗率は90%で、上方修正のおかわりもありそうです。
買い増しておいて良かった!ありがとうございます!


出典:株探
2024年3月期
業績予想
評価:☆☆
2023年4月28日、24年3月期の業績予想が発表されました。
最終利益予想は前期の7,960億円から2,100億円へとマイナス73.6%の大幅減益です。
予想通り、フィーバータイムは終わってしまいましたが、それでも利回りは5.3%とそこまで悲観的になる数字ではありません。
状況によってはここからの上方修正も期待できると思います。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆☆
2023年7月31日、第一四半期決算が発表されました。
最終利益が2,100億円から2,150億円へと2.3%上方修正されました。
上期の配当を10円増配していますが、下期を10円減配しているので年間で見るとプラマイゼロです。
ただし、進捗率は42%と極めて順調なので、今後も上方修正や増配が期待できます。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆☆
2023年10月31日、第二四半期決算が発表されました。
最終利益が2,150億円から2,200億円へと2.3%上方修正されました。配当も180円から190円へと10円(5.5%)増配となりました。
上方修正後の進捗率も69%と順調ですが、1Qと比較すると少し失速した印象を受けます。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆☆
2024年1月31日、3Q決算が発表されました。
最終利益が2,200億円から2,350億円へと6.8%上方修正されました。配当も190円から200円へと10円(5.2%)増配です。
上方修正後の進捗率も87%と順調です。


出典:株探
第四四半期
評価:☆☆☆☆
2024年4月30日、4Q決算が発表されました。
最終利益は2,350億円から2,616億円へと11%上振れしての着地です。配当も200円から220円へと20円(10%)増配となりました。


出典:株探
過去の決算
2023年3月期
業績予想
2023年3月期の決算予想は、最終利益予想が5,000億円と前期に続き好調な予想です。
配当性向も25%と余裕があります。


出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆☆☆
2022年7月29日第一四半期決算が発表されました。
上方修正は7月22日にすでに発表されていましたが、本日は増配も発表されました。
最終利益は5,000億円から7,000億円へと40%アップ、配当も350円から500円へと150円(42%)もの大幅アップです。すごいです。
これだけ上方修正したにもかかわらず進捗率は41%もあります。円安やコンテナ船の運賃ブーストがこのまま続くとさらにすごいことになりそうです。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆☆☆
2022年10月31日、第二四半期決算が発表されました。
最終利益が7,000億円から7,900億円へと12.8%上方修正され、配当も500円から550円へと50円(10%)増配されることになりました。
上方修正後の進捗率も76%と余裕十分です。
失速の懸念もありリスクは高いですが、私はまだ上方修正が出るんじゃないかと思っています。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆
2023年1月31日、第三四半期決算が発表されました。
最終利益予想は7,900億円から、8,000億円へと若干の上方修正です。
配当も550円から560円へと10円の増配が発表されました。
第三四半期の利益は第二四半期の半分以下となっており、予想通り急ブレーキがかかっています。
それでも進捗率は90%なので、着地はもう少し上振れを期待します。


出典:株探
第四四半期
評価:☆☆☆
2023年4月28日、第四四半期決算が発表されました。
最終利益は7,960億円とほぼ予定通りの着地です。


出典:株探