2025年3月期
業績予想
評価:☆☆
2025年4月30日、25年3月期業績予想が発表されました。
最終利益は700億円から550億円へと21%も減益の見通しです。しかし、配当金は創立80周年の記念配当が100円上乗せされて、400円が維持されます。
昨年も最終利益480億円予想から上方修正されて結果700億円で着地したので、今期も上方修正に期待してしまいます。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆
2024年7月31日、1Q決算が発表されました。
最終利益が550億円から570億円へと3.6%上方修正されました。
進捗率は31%といい感じです。さらなる上方修正に期待です。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆
2024年10月31日、2Q決算が発表されました。
最終利益が570億円から525億円へと7.8%下方修正されました。配当予想に修正はありません。
下方修正後の進捗率は54%です。
同時に255億円(自己株式を除いた発行済株式総数の4.64%)を上限とする自社株買いが発表され、株価は上昇しています。
下方修正は残念ですが、大型の自社株買いはありがたいです。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆
2025年1月31日、3Q決算が発表されました。
最終利益が525億円から280億円へと46%も下方修正されました。
中東事業からの撤退により、260億円の特別損失を出したのが原因のようです。
大幅な下方修正は残念ですが、減配はありませんし、一時的なものなので問題なしです。


出典:株探
2024年3月期
業績予想
評価:☆☆
2023年4月28日、24年3月期の業績予想が発表されました。
最終利益は前期の653億円から、480億円へと26%減益です。
ただ、配当は300円を維持していただけるようです。
配当性向の方針が30%から40%に引き上げられたようです。
業績が上向けば配当も増えそうなので楽しみです。

出典:株探
第一四半期
評価:☆☆☆☆
2023年7月31日、第一四半期決算が発表されました。
最終利益が480億円から580億円へと20%も上方修正されました。
進捗率も32%といい感じなので、今後、増配発表が出る可能性はかなり高いと思います。
株価も反応して5.7%も上昇しています。


出典:株探
第二四半期
評価:☆☆☆☆
2023年10月31日、第二四半期決算が発表されました。
最終利益が580億円から630億円へと8.6%上方修正されました。第一四半期に引き続きの上方修正です。
上方修正後の進捗率も58%といい感じです。
さらに配当方針の変更として、当面の間は最低配当金を300円(現在の株価で利回り4.1%)とする発表もありました。


出典:株探
第三四半期
評価:☆☆☆
2024年3月31日、3Q決算が発表されました。
最終利益が630億円から655億円へと4%上方修正されました。
上方修正後の進捗率も78%といい感じです。


出典:株探
第四四半期
評価:☆☆☆☆☆
2024年3月30日、4Q決算が発表されました。
最終利益は665億円から700億円へと5.2%上振れしての着地です。
そして配当金は300円から400円へと100円(33%)もの大幅な増配となりました。
ただし、増配分の100円は特別増配という位置付けなので、業績好調による一時的なものと見た方が良さそうです。(25年度も創立80周年記念で記念配当100円が行われるとのこと)
24年度は、決算発表のたびに上方修正が行われ、気がつけば過去最高利益の23年度を宇和まる結果となりました。素晴らしいです!


出典:株探