2年半ほど前に通信キャリアをauからマイネオに乗り換えました。
移行して本当に良かったと満足しているので、その内容を共有したいと思います。
乗り換えた理由
そもそも、auから乗り換えた理由ですが、一言で言ってしまえば「無駄なお金を払わされている」と思ったからです。
auでは、通信量2GB、通話し放題のプランを契約していました。月額8,500円程度だったと思います。私は通話はほとんどしないので通話し放題のメリットはありませんでした。月額料金を抑えるために2GBプランで我慢しているのに、高額な料金を毎月取られるのがストレスでした。
マイネオにして良かったこと
とにかく料金が安い
私の現在のマイネオプランは、下記になります。
音声通話+データ通信(3GB):税込1661円/月 以上!!
なんて、激安で単純明快なんでしょうか。ほんとマイネオ大好きです。
ただし、通話料金が別途加算されるので、実際に支払っている金額はこれよりも多いです。
直近1年間で私が支払った金額は下記になります(税込)。
2020年7月:3,080円
2020年6月:2,620円
2020年5月:4,470円
2020年4月:3,700円
2020年3月:2,590円
2020年2月:2,590円
2020年1月:2,660円
2019年12月:2,630円
2019年11月:3,020円
2019年10月:2,600円
2019年9月:2,540円
2019年8月:2,540円
月平均 2,920円です。
通話料は30秒22円で、最近まで30分の無料通話オプション(924円/月)をつけていました。現在はmaineoでんわ(アプリからの発信で通話料30秒10円)のオプションに変更しています。
プランやオプションがシンプルでわかりやすい
ドコモやauの大手キャリアに比べて、基本プランが非常にシンプルです。
ざっくり言えば、通話が必要かどうか、通信容量はどれくらいか(500MB~30GB)を選択するだけです。
au時代は、プランが複雑な上に、コロコロ変わるので、どれが自分に合ったプランなのか選択するのが困難でした。マイネオはシンプルなので自分に合ったプランを選択し、常に見直すことが可能です。
私の場合は、通信量は3GBあれば十分なので、通話料が最小になるようにオプションを変更するくらいです。
もう十分安いのですが、どうにかして固定費をもう少し下げられないかと考える作業は、結構楽しかったりします。これも、プランがわかりやすければこそです。
ユーザー画面が非常に見やすい
通信キャリアのユーザー画面は情報量が多く、わかりにくくなりがちだと思うのですが、マイネオの画面はとても見やすいです。
画面がわかりやすいので、要もないのについついマイページにログインして、通話料や通信量を見てしまいます。
サンプル画面をいくつか挙げておきます。
これからもさらに良くなることが期待できる
私が契約してから2年半の間にもマイネオは様々な取り組みや、機能追加を行っています。
例えば、昼の混雑時間を軽減する工夫として、その時間の利用を他の人に譲る「ゆずるね。を宣言する」では条件を達成するとパケットギフトがもらえます。他にも通話料を安くする「mineoでんわ」の取り組みがあります。
料金や画面が見やすいこともそうですが、マイネオはユーザーの方を向いていると感じます。大手キャリアを使っていた時に感じた「搾取されている」という感覚は全くありません。サービスを利用して、喜んで料金を払おうという気分になれます。
マイネオはこれからもユーザーを幸せにする方向に進化すると感じます。
マイネオのデメリット
私が感じるマイネオのデメリットは1つだけ、昼休みの時間(12時~13時)は通信がめちゃくちゃ遅いという事です。
全く使えないという事はないですが、1ページ表示するのに10秒以上かかり、Googleマップは現在地が表示されないことがしばしばあります。
上記以外の時間で遅いと思ったことはありません。(※私は動画コンテンツはほとんど見ません。)
妻のキャリアをマイネオに変えてもらったときに思った事
妻は昨年までドコモを使っていたのですが、説得してマイネオに変えてもらいました。
その時に思ったことをいくつか記載します。
iPhoneを使いたいのであれば端末は自前購入がおすすめ
契約時に端末を同時購入することも可能です。アンドロイドはかなり種類があったのですが、iPhoneは選択できる端末が型落ちの物など、限られていました。
iPhoneは、アップルストアでSimフリー端末を最安値で購入できるので、自分で端末を準備して通信プランだけ契約するのがおすすめです。
最近のiPhoneはクイックスタートという端末移行の機能があり、端末同士をかざすだけで簡単に移行ができます。写真などのデータから、アプリまでそっくり移動できてお手軽でした。(LINEだけはパスワード設定と新しい端末でログインが必要でした。)
au/ドコモ/ソフトバンクプランを別にしておけばよかった
マイネオはバックボーンとなる大手通信キャリアによって、それぞれAプラン(au)、Dプラン(ドコモ)、Sプラン(ソフトバンク)を選ぶことができます。
料金や内容に少し差があるようですが、私がAプランで問題なかったので、妻も同じプランにしてもらいました。
後から考えたのですが、電波の届きにくいところへ行った時や、災害時の通信障害などの事を考えると、私と妻はバックボーンの通信経路を別にしてもよかったかなと思います。
改めて、安いと思った
妻は6GBプランに、30分無料通話のオプションをつけているので月額3,300円程度です。
ドコモの時は9,000円だったので、毎月5,700円の節約となりました。
最後に
妻と私の携帯をマイネオに変えて、家計は非常に助かっています。2人で毎月1万1,300円(1年で13万5,600円)の節約になりました。
通信量、通話時間が多い方には、あまりお勧めできませんが、最低限使えれば良いという方にマイネオは非常におすすめです。
マイネオ大好きなのでこれからも期待しています!!