読んだ本

読んだ本(2024年)

未来を作るキャリアの授業

影響力の魔法

相手に伝わるのは自分が意識していることではなく、潜在意識で思っていること。

アメフト部の同僚は、レギュラーではないが常に堂々としていた。誰よりも努力している自分に自信を持っていたから。自身が持てないのは努力が足りていないから。

正しい新入社員の意見よりも、実績のある上司の意見が通るのは影響力があるから、影響力をつけるのは圧倒的な実績が必要。それができて初めて自分の人生が変わると言っても過言ではない。

影響力を得た後に慢心するのは危険。地べたをはって実績を積み上げる

誰かのために人脈を使うほど人脈は大きく育っていく

みんなにとって「価値」のある行動を起こせば、そこには自然と影響力が備わる。(80歳のAさんは黙々と山の手入れをやり、それが周囲の人も動かした)

頭のいい説明「すぐできる」コツ

3秒で伝える

メッセージは1つに絞る

コンサルとして相手と話す時は必ず自分の意見を持つ。その上で事実だけではなく事実+示唆で伝えると説得力が増す。

相手にとってもらいたい行動を伝えるのが大切。空気を読んでもらおうとするのは失敗。

君が信頼されないの話が「ズレてる」だけなんだ

雑に話してはいけない、誤解を生むから。丁寧に話すには「漏れなく」「細かく」を意識すること

頭のいい人が話す前に考えていること

アウトレイジで感情的になった人は皆死ぬ、感情的になったら負け、最重要事項、キレる人にはみんな近寄りたくない。

怒っている時はみんな頭が悪くなる。怒っている時に下した判断はまず、間違っていると考えた方が良い。

頭のいい人は知らないふりをする。簡単にアドバイスするな、意見を言うな、とにかく話してもらえ。一緒に考えて、自分で気づいてもらい、背中を押す。

結果を出した上で、他者に親切にできる人は徐々にカリスマと呼ばれるようになる

事実と意見は分けて話す。

人の話を聞く時は、自分が話すことを考えてはいけない。相手の言いたいことを考えながら聞く。

小さなことでもいいので、名前をつけることで、言語化する習慣が身につく。

限りある時間の使い方

自分が学ぶべきことほど、うまく人に教えられるものだ

タスクは永遠に終わらない、全部できるという幻想を手放して、一握りの重要なことだけに集中することだ

計画というのは、全て現時点での意思表示に過ぎない。未来はもちろんそれに応じる義務はない。

平凡な道が平凡に終わるわけではない。辛抱強くみんなと同じ道を歩んできた人だけが辿り着ける、豊かで独創的な境地というものもある。

時間はあっても一人では幸福ではない。時間は人と共有して初めて価値が生まれる。

希望は捨てろ、すべをコントロールし、あらゆる苦痛を避けたいという希望、いつか自分の人生が始まるんだという希望。今はリハーサルでそのうち人生本番を生きられるに違いないという途方もない希望。そんなものは今すぐ捨てた方がいい。

望んでいた完璧さや安心なんて最初からどこにもなかったのだ。あなたの4000時間は不完全なままいつだってすでに尽きかけている。

さあ腕まくりをして、自分にできることに取り掛かろう。

時間をうまく使う人と追われる人の習慣

朝のゴールデンタイムを活用する

スケジュールにバッファを組み込む

コンサル1年目が学ぶこと

論理が通っていないことを熱意で押したり、曖昧なことを感情で説得しようとしてもすぐに見抜かれる。そしてそのような態度を取る人は信用されない。

ビジネスをする上で一番大切なものは何か。コンサルタントに質問したら全員の答えが一致した。その答えとは「相手の期待値を超え続けること」

議事録に書くこと、日時、場所、参加者、本日のアジェンダ(論点、議題)、決まったこと、決まらなかったこと(次回に持ち越したこと)、確認が必要なこと、次回に向けてのToDo(誰がいつまでに)

ゼロ秒思考

A4用紙を横置きにし、一件1ページで、1ページに4〜6行、各行20〜30文字、1ページを1分以内、毎日10ページ書く

人間には元々素晴らしい判断力、思考力とそれに基づく行動力があるが、さまざまな複合的な影響でせっかくの両力に蓋をし、退化させている。

メモのタイトルを貯めておく、タイトルは出てくる時にはどんどん出てくる。

メモはタイトル、日付、本文を全て1分以内に書く

頭に浮かぶまま、余計なことを考えずに書く、感じたまま書く、難しいことは考えない。

毎日いくつものことを考えているようで、同じことの堂々巡りをしている。書き出すことで一応けりがついて、考えること自体が減っていく。

1回の会議・打ち合わせで必ず結論を出す技術―戦略コンサルタントが教える「決まる会議」の掟

人は2次元で考える動物、平面の図でパッと理解できるようになる。

困難は分割する。

エフォートレス思考

一つ不満を言ったら、一つ感謝すべきことを見つける習慣を作る

最初にリリースした製品が恥ずかしくないとしたら、それはリリースが遅すぎたということだ。

2つのチームが南極到達レースをした。晴れた日に美人度的に進むチームと、一定のペースで進み続けたチーム、後者が勝利し、前者は全員死亡した。

自分のペースを守ることが成功の秘訣

エフォートレスな行動、ゴールを明確にイメージする。はじめの一歩を身軽に踏み出す。手順を限界まで減らす(ゼロペースで必要なことだけ)。失敗して前進する。一定のペースを保つ。

鏡像作用、人は自分が与えたものを得る

チャールズはロッジを購入して、夏はそこで過ごすことにした。旅行が自動化され毎年考え、手配する必要がなくなった。

コンサルが最初の3年間で学ぶこと

vs思考、何かを伝える時はただ伝えるのではなくAしないでBしようと言う伝え方にする。人はVSで示されるとどちらか選んでしまう生き物

論点バカになれ。アウトプットを生み出す6ステップ(ロサTス作ア、論点、サブ論点、スケジュール、作業、アウトプット)

答えのないゲームの戦い方。1.プロセスがセクシー、セクシーなプロセスから出た答えはセクシー。2.2つ以上の選択肢作り、選ぶ、選択肢の比較感でより良いものを選ぶ。3.炎上、議論がつきもの、議論することが大前提。時には炎上しないと終われない。

答えがないからこそ、セクシーなプロセスを作ってそこからアウトプットを作るしかない。

数字に強くなろう、1万✖️1万=1億を覚えておくと便利

何かを比べる時、メリット、デメリットはダメ、評価基準・評価結果を使う。メリデメは一番大事な評価基準が埋もれてしまう。

良いアウトプットを出すためには良いインプットが重要。一流の寿司屋は仕入れも超一流

テンションを2度上げろ!

オープンクエスチョンではなく、クローズドクエスチョンにする。クローズドクエスチョンにするには仮設思考で考える必要があるから。

クライアントに価値を提供するのは上司の役割、優秀な人から自分のできる雑用を巻き取る。

文章はピッタリ描こうとするな。書いて削れ。内容が濃くなる。

「考える」と「描く」は混ぜてはいけない。両方同時にやるのは神の領域

スタートはDAY1にあらず、勝負はDAY0。始まる前に決着をつけろ!

自分のスタンスを取れ!ケースバイケースはNG。「自分はこっち」と言え!

他の自思考を使え!2つの軸で4つに分類する。

相手にボールを投げつけて終わらない。自分でも動いておく。

一人徹夜(自分の意思でクライアントのために徹夜)してもうイーハン(自ら考えて付加価値をつける)

ロジックの反対はストーリー。ステコミや意思決定者向けにはロジックよりもストーリー

粗々なんですけどなんて言うな!期待値マネジメントをせず常にベストエフォートで最高傑作を出せ。

注釈はロマン。神は細部に宿る。

反省する時は純度100%、一切言い訳するな!

上司の予定マニアになれ!

ミーティングがしゃんしゃんで終わったら要注意。議論がうまく仕掛けられていない可能性がある。

20代 仕事筋の鍛え方

勉強は急がば回れ

勉強は全体を見て、自分で考える。一つのメッセージを掴めば芋づる式に分かる。富士山の全体像をヘリコプターで眺めて頂上に降りる、後はぐるぐる下る。

潜龍用いるなかれ、修行中の若者はいきなり上のポジションにつけては行けない、本人も求めてはいけない。

艱難辛苦、汝を玉にす。苦労は買ってでもするべき。

学びを結果に変えるアウトプット大全

アイコンタクトが苦手な場合は、相手の目と目の間を見る

人生で100回以上やるので自己紹介を準備しておく。30秒、60秒バージョンで

営業は売り込むのではなく、その価値を伝える。

ホワイトボードは何もないところから書いていくので、聞き手の集中力が高まる

引用することで信憑性、信頼度を圧倒的に高められる。数字はなるべく細かく。ハーバード大学など権威を利用

一番効率が良い学びは人に教えるということ。講師の依頼が来たら遠慮せずに受けよう。

とにかく、5分やる。そうすると、やる気スイッチがオンになる。

ビジョンを打ち出す。すなわち、夢や理想を打ち出すと人がついてくる。

BCGの特訓

成長するのが目的で働いている人は、十分な成長ができない。自分の成長が目的なので自分が諦めるとその頑張りが続かない。一方、クライアントの役に立てるように成長したいという、他者貢献の強い人の方が成長する。

できるかできないか不明な状況下でも足を止めず、諦めずにやってみないと成長はできない。最近調子がいいな、上手くいくなと思ったらむしろ要注意

成長するには、なりたい姿を解像度高く持ち、現状のギャップを埋めることが必要

自分が直接関わっていないのに、横で起きていることにも疑問を持って質問してくる人は、すごい勢いで周りから吸収し、成長する。

武器としての図で考える習慣: 「抽象化思考」のレッスン

おでんに秘められたパワー。◻︎:現状、△:道筋、○:目標として、図に書いて議論を整理する。下に時間軸:今→未来、縦にレベル感。

4つの型(ピラミッド、田の字、矢羽、ループ)は強力な武器

ABOUT ME
hazukei
「はずけい」と申します。 この度一児の父となりました。まだ実感はわかないのですが、猛烈に忙しくなりそうです。楽しみつつ頑張りたいと思います!